スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月30日

みんなでおいしく食べたい食育講座3(予告)

今度、5月29日(火)に三島市内で食育講座の
3回目を開催します。びっくりマーク

テーマは、「旬の野菜で、からだの中からきれいにし、自然治癒力を高めよう!!」となっています。
講師は1、2回目と同じ、消費生活アドバイザーの高橋さんです。

内容についてはチラシをご覧ください顔02

申込みは、三島の食育健康づくり協力店の
オレンジハウス文教店さんになります。

定員の18名になり次第受付終了ですが、興味のある方はよろしくお願いしますm(__)m






  

Posted by だんらん at 13:43 Comments( 0 )

2012年04月20日

みんなでおいしく食べたい食育講座2

24年3月19日に第2回講座を行いました。

太陽テーマ太陽 マイ味噌を作ろう
日本人なら味噌のない人生なんて
考えられないでしょう!
その味噌が、世界でたった一つ、自分だけの味。というのがうれしくて\(^o^)/

ゆでた大豆を使うことによりあっという間に完成!

今回は材料にもこだわり、自然農法栽培の大豆、米麹を使用しました。

味噌をねかせる場所によっても味が違ってくるというのですから、これも驚きですね~!





  

Posted by だんらん at 16:32 Comments( 0 )

2012年04月20日

みんなでおいしく食べたい食育講座1-②

続きです。

ハート必見ハート おいしいごはんの炊き方

知らないということは、こんなに恐ろしい?ものなのですね!
お米はいつもザルで当たり前のようにガリガリ洗ってました。

でもそれは、ヌカのにごった水を吸ってしまうので、NG!
おいしい水を、はじめにお米が吸うと、
吸ったまま戻すことはないそうです。

やさしくとぐことで、なぜだかお米が喜んでいるように
感じられます。

とにかくお試しください!驚きのおいしさです。



  

Posted by だんらん at 16:20 Comments( 0 )

2012年04月20日

みんなでおいしく食べたい食育講座1-①

24年1月30日に第1回の講座を行いました。

ハートテーマハート おいしいポトフを味わって、野菜を好きになろう

ちょっと手を加えるだけで、
こんなに野菜が美味しくなるなんて!!(@_@)

湯びきはポトフだけでなく、みそ汁、とん汁、煮物の
下ごしらえに使える技OK

その技を面倒と思ったら、
あなたの食卓からシェフの味は遠のいてしまうかも。






  

Posted by だんらん at 16:14 Comments( 0 )

2012年04月20日

はじめまして だんらんです

毎日を楽しんでますか?
「こころとからだを健康に。」をモットーに!!

食育や農業体験などやってみたいなという方に、
手軽で楽しい活動を紹介していきます。

食育ねっとだんらんは、心と体を健康にするまちづくりをめざしていきます。

そういう仲間たちのブログにしていきたいので、
これからよろしくお願いします。





  

Posted by だんらん at 15:58